空港トラベルホームページへ

 

    きーさん 添乗員日記
 
 
北陸中日新聞
      に掲載中
過去の記事
  ベトナムは今<1>
初添乗のころ<2>
長江横断遠泳大会<3>
ワインのお返し<4>
夫婦円満旅行の誕生<5>
沈まぬ太陽<6>
キーウエストの神風<7>
五番街ティファニー<8>
『ルンビニー園』<9>
機長と社長<10>
海の都で<11>
動物漫才<12>
ロードサイド店<13>
危機一髪?<14>
新入り操縦士<15>
スキーツアー企画<16>
『ほのぼの旅行』<17>
出向を命ず<18>
ハイジャックに<19>
シンデレラ城<20>
休息とお祭りの島<21>
国際結婚<22>
ハイティー<23>
オリンピック<24>
買い物<25>
アスワンでの母娘<26>
ルクソールの休日<27>
大失敗の巻き<28>
自由行動日<29>
・香港に始まって<30>



 

香港に始まって

私の海外初添乗は、
1968年(昭和43年)2月の香港・マカオ・台湾ツアーだった。

沖縄が日本に返還される前で、身分証明書を持っての沖縄旅行が一段落し、ようやく海外旅行が人々の話題になっていた。

金沢のある信用金庫の積み立て旅行のお客様で、
もちろん海外旅行は初めての人ばかり。
私は、先輩社員に連れられてのサブ添乗で、あっという間の1週間だった。

そんな中で、今でも印象に残って言いるのは香港
おいしい食べ物・ショッピング・街の雰囲気など
海外旅行の魅力をすべて備えている。
特に百万ドルの夜景は、その後、何度訪れても当時の感動に浸ることが出来る。
海外旅行通の間では
海外旅行は香港に始まって、香港に終わる
とよくいわれる。
これから海外旅行に行こうと計画される人は、ぜひ手始めに香港をおすすめしたい。

先日、JTB香港支店のS次長が、私のいる金沢駅西口の金沢パークビルの事務所に訪ねてきてくれた。
彼は、
「今、香港はマカオを含めてますます面白くなってきた」
と話してくれた。

来年2月には、当社もおかげさまで創業25周年を迎える。
お客様への謝恩旅行の計画を練っているところだったので
「香港旅行」も検討することを約束した。

ところで、わが家の女性添乗員(?)も今年で勤続30年になる。JTBの旅行積み立て「たびたびバンク」に加入してくれているので、満期を目当てに2人の海外旅行を香港から始めようと思っている。
「始めの終わり」にならないように努力したい
BACK TOP